■ お見舞い
■ サラちゃん大抜歯
お久しぶりです。
また更新の間が開いてしまいましたが、
これは書かねば、ということがあったので記録しておきます(^^;
しばらく前にサラちゃんの歯抜けになったと悩んでいたのですが、
先日、隣町の動物病院で歯科処置を受けてきました。
かかりつけの近所の獣医さんは自然に任せる主義で処置したがらず……
商売っ気がないのはいいんだけど、放置はどうなんだ、と思ったため、
隣町まで行きました。
そこでの診断は、歯石取り、してもしなくてもどっちでもいいよー、というものでした。
前歯は歯石が付いているけど、奥はきれい。
でも、この辺で取って、リセットするのも悪くないかもね、とのこと。
どうしようか迷ったのですが、決算賞与が出て、懐が暖かかったこともあって、
お願いすることにしました。
が、結論から言うと、きれいなのは見た目だけ、
歯槽膿漏が進んでいて、ガッツリ抜歯する羽目になりました。

参考にもらってきたレントゲン写真。
根元が溶けてます。
ちょっと歯石を取るだけのつもりが、大量抜歯となり、
日帰りのつもりがお泊りに。
ユキチは心配でその夜は眠れませんでした。
まぁ、確かに酷くないといわれた割には、ヨダレの色が変だったんだよなぁ。
赤っぽくて。

帰宅直後はグッタリ。
痛いのか、動物病院で眠れなかったのか、顔もどんより気味です。
一週間ほど、ふやかしたご飯を食べさせました。
再診も済んで、やっともとのサラちゃんに戻りつつあります。
昨日から、歯ブラシの練習、始めました。
残った歯、大切にしないとね。
あ、そうそう。
暖かかった懐は、予定の3倍近いの費用がかかったため、
一気に氷点下となりました(^^;
皆様もお気をつけて!
また更新の間が開いてしまいましたが、
これは書かねば、ということがあったので記録しておきます(^^;
しばらく前にサラちゃんの歯抜けになったと悩んでいたのですが、
先日、隣町の動物病院で歯科処置を受けてきました。
かかりつけの近所の獣医さんは自然に任せる主義で処置したがらず……
商売っ気がないのはいいんだけど、放置はどうなんだ、と思ったため、
隣町まで行きました。
そこでの診断は、歯石取り、してもしなくてもどっちでもいいよー、というものでした。
前歯は歯石が付いているけど、奥はきれい。
でも、この辺で取って、リセットするのも悪くないかもね、とのこと。
どうしようか迷ったのですが、決算賞与が出て、懐が暖かかったこともあって、
お願いすることにしました。
が、結論から言うと、きれいなのは見た目だけ、
歯槽膿漏が進んでいて、ガッツリ抜歯する羽目になりました。

参考にもらってきたレントゲン写真。
根元が溶けてます。
ちょっと歯石を取るだけのつもりが、大量抜歯となり、
日帰りのつもりがお泊りに。
ユキチは心配でその夜は眠れませんでした。
まぁ、確かに酷くないといわれた割には、ヨダレの色が変だったんだよなぁ。
赤っぽくて。

帰宅直後はグッタリ。
痛いのか、動物病院で眠れなかったのか、顔もどんより気味です。
一週間ほど、ふやかしたご飯を食べさせました。
再診も済んで、やっともとのサラちゃんに戻りつつあります。
昨日から、歯ブラシの練習、始めました。
残った歯、大切にしないとね。
あ、そうそう。
暖かかった懐は、予定の3倍近いの費用がかかったため、
一気に氷点下となりました(^^;
皆様もお気をつけて!