■ モスラ~ヤ!
土曜日、畑に行ってきました。
雨の日が続いたせいか、雑草もはびこっておらず、
本来の作業ができました。

1番手のキュウリがもう限界です。撤収してきました。
2番手のキュウリが来週あたりから、収穫できそうかな?
病気が出てしまっているので、果たしてどうなんでしょうか。
トマトも、まともな実が生らなくなったので、次に行ったときに撤収するつもりです。
コンパニオンプランツとして植えていたイタリアンパセリを収穫していたら、
こんなヤツいました。

モスラ~ヤ! モスラ~。
ユキチ、激ビビリ。
おまけに、気を付けて摘んでいたにもかかわらず、収穫物の中に紛れ込んでいたらしく、
家に帰って一息ついていたら、床をウニウニ這っているヤツを発見。
部屋の中にまで進入された時の恐怖よ。
ティッシュに包んで、ベランダのゴミ袋の中に捨てました。
明日のゴミ回収に出します(>_<、)

サラちゃん 「あのウニウニは、蝶の幼虫か、蛾の幼虫か」
どちらにしても、ユキチは虫はキライです。
芋虫を、パックンチョしなくて良かったサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
雨の日が続いたせいか、雑草もはびこっておらず、
本来の作業ができました。

1番手のキュウリがもう限界です。撤収してきました。
2番手のキュウリが来週あたりから、収穫できそうかな?
病気が出てしまっているので、果たしてどうなんでしょうか。
トマトも、まともな実が生らなくなったので、次に行ったときに撤収するつもりです。
コンパニオンプランツとして植えていたイタリアンパセリを収穫していたら、
こんなヤツいました。

モスラ~ヤ! モスラ~。
ユキチ、激ビビリ。
おまけに、気を付けて摘んでいたにもかかわらず、収穫物の中に紛れ込んでいたらしく、
家に帰って一息ついていたら、床をウニウニ這っているヤツを発見。
部屋の中にまで進入された時の恐怖よ。
ティッシュに包んで、ベランダのゴミ袋の中に捨てました。
明日のゴミ回収に出します(>_<、)

サラちゃん 「あのウニウニは、蝶の幼虫か、蛾の幼虫か」
どちらにしても、ユキチは虫はキライです。
芋虫を、パックンチョしなくて良かったサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
■ プチ模様替え
同居人のPCデスクを置いていたスペースに、
サラちゃんのゲージを移動させました。

音が伝わらないよう、壁際から5センチほど離して設置しました。
少しスペースを空けておいた方が、掃除機のノズルで埃を吸い取ることも出来るし、
便利なのです。
これを機に、テレビ横においてあったラックも移動させ、
サラちゃんグッズをまとめました。

ラックの上には、近所の花屋で買ったナデシコの花を置きました。
乙女らしくて素敵だなと思っていたんです。
これからは「ピンク」の物も遠慮なく置けます。

サラちゃんは相変わらず上機嫌。
ゲージの位置が若干変わっても、留守番のときにオヤツがもらえれば、
あまり関係ないようで、良かったです。
相変わらず、留守番前はゲージの前でスタンバイなサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
サラちゃんのゲージを移動させました。

音が伝わらないよう、壁際から5センチほど離して設置しました。
少しスペースを空けておいた方が、掃除機のノズルで埃を吸い取ることも出来るし、
便利なのです。
これを機に、テレビ横においてあったラックも移動させ、
サラちゃんグッズをまとめました。

ラックの上には、近所の花屋で買ったナデシコの花を置きました。
乙女らしくて素敵だなと思っていたんです。
これからは「ピンク」の物も遠慮なく置けます。

サラちゃんは相変わらず上機嫌。
ゲージの位置が若干変わっても、留守番のときにオヤツがもらえれば、
あまり関係ないようで、良かったです。
相変わらず、留守番前はゲージの前でスタンバイなサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
■ カリカリ、変えてみました。
サラちゃんのドライフードが切れたので、
今日ペットショップに行って買ってきました。
今まではアカナを食べていました。
毛ぶきも良くなったし、サラちゃんも好きだし、不満はなかったのですが、
実家に帰ったときに父が、「このフード、匂いがキツイ」といっていたのが気になって、
別のものを買ってきました。

マザープラス、1キロ2500円(税抜き)です。
高いですね。
給料が入った直後だったもんだから、奮発してしまいました。
このフード、袋を開けた途端、和風ダシの素の匂いがしました。
いわゆるドッグフードの匂いではないので、良かったのですが、
何故、和風ダシ??
原材料に含まれている、発酵調味液の匂いなの?
ちなみにユキチが味見したところによると、
やっぱり味も、和風ダシを入れたビスコッティ、といった感じでした。
果たしてサラちゃんは気にいるでしょうか?

気に入ってくれなきゃ困るなぁ。
何しろ1キロ2500円(税抜き)だからさ!
味にはうるさいサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
今日ペットショップに行って買ってきました。
今まではアカナを食べていました。
毛ぶきも良くなったし、サラちゃんも好きだし、不満はなかったのですが、
実家に帰ったときに父が、「このフード、匂いがキツイ」といっていたのが気になって、
別のものを買ってきました。

マザープラス、1キロ2500円(税抜き)です。
高いですね。
給料が入った直後だったもんだから、奮発してしまいました。
このフード、袋を開けた途端、和風ダシの素の匂いがしました。
いわゆるドッグフードの匂いではないので、良かったのですが、
何故、和風ダシ??
原材料に含まれている、発酵調味液の匂いなの?
ちなみにユキチが味見したところによると、
やっぱり味も、和風ダシを入れたビスコッティ、といった感じでした。
果たしてサラちゃんは気にいるでしょうか?

気に入ってくれなきゃ困るなぁ。
何しろ1キロ2500円(税抜き)だからさ!
味にはうるさいサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
■ 同居人格下げ
日曜日、同居人が引っ越しました。
これによって同居人はただの「人」に格下げになりました。

別れるに際しては、ユキチもずいぶん悩んだのですが、
信頼を失った相手と一緒に暮らしていくのは、正直キツかったのです。
サラちゃんは、同居人に出て行ってもらった当初は、捜すそぶりも見せたのですが、
すぐに慣れ、通常通りの態度になりました。
体調を崩すこともなく……
もともと、同居人が大阪出張で長期間留守にしたこともあるし、
実家に帰るときにはユキチだけなので、不在でもたいしたことないのかもしれません。
と、ちょっと楽観的に考えてみる……
警戒心がとても強いサラちゃんが、ナデナデさせるユキチ以外の人間。
それを奪ってしまったことに対しては、とても申し訳なく思っています。
だから今まで以上に、ユキチ、サラちゃんのことを大事にするから!

お散歩もお世話もないがしろにはしないから。
次にパートナーを選ぶときにも、絶対犬好きな人にするから!(爆)
引越し業者の兄ちゃんに激吠えだったサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
これによって同居人はただの「人」に格下げになりました。

別れるに際しては、ユキチもずいぶん悩んだのですが、
信頼を失った相手と一緒に暮らしていくのは、正直キツかったのです。
サラちゃんは、同居人に出て行ってもらった当初は、捜すそぶりも見せたのですが、
すぐに慣れ、通常通りの態度になりました。
体調を崩すこともなく……
もともと、同居人が大阪出張で長期間留守にしたこともあるし、
実家に帰るときにはユキチだけなので、不在でもたいしたことないのかもしれません。
と、ちょっと楽観的に考えてみる……
警戒心がとても強いサラちゃんが、ナデナデさせるユキチ以外の人間。
それを奪ってしまったことに対しては、とても申し訳なく思っています。
だから今まで以上に、ユキチ、サラちゃんのことを大事にするから!

お散歩もお世話もないがしろにはしないから。
次にパートナーを選ぶときにも、絶対犬好きな人にするから!(爆)
引越し業者の兄ちゃんに激吠えだったサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
■ 昼間散歩と花ニラ
今日は曇っていて涼しく、昼間お散歩に出ることができました。

久々の昼間の公園。
サラちゃん、嬉しそうです。
残念ながら、お友達には会えませんでしたが。
この後、満足したサラちゃんを残し、
ユキチは畑へ向かいました。

一部ジャングルと化しております。
夏の畑、恐るべし。

ナス科のコンパニオンプランツとして植えたニラに、花が咲きました。
中華料理では、花ニラは高級食材だということで、
まだ蕾のものを何本か摘んできました。

ごま油とめんつゆでお浸しにしてみました。
が……! 硬くて食べられず_| ̄|○ il||li
もっと若い蕾じゃないと駄目だった!
ニラはネギの仲間なので食べられないサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村

久々の昼間の公園。
サラちゃん、嬉しそうです。
残念ながら、お友達には会えませんでしたが。
この後、満足したサラちゃんを残し、
ユキチは畑へ向かいました。

一部ジャングルと化しております。
夏の畑、恐るべし。

ナス科のコンパニオンプランツとして植えたニラに、花が咲きました。
中華料理では、花ニラは高級食材だということで、
まだ蕾のものを何本か摘んできました。

ごま油とめんつゆでお浸しにしてみました。
が……! 硬くて食べられず_| ̄|○ il||li
もっと若い蕾じゃないと駄目だった!
ニラはネギの仲間なので食べられないサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村