■ ドキドキがたまらない

サラちゃん 「取る気か!?」

んもう、サラちゃんたらそんな顔しちゃって。

本当は奪って欲しくて仕方ないくせに

ユキチが奪うのをやめると、ボールを押し付けてくるサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
■ 風の通る場所
ここ数日は、湿度は高いけど気温は上がらず、過ごしやすい日が続いています。
ユキチ家でもエアコンは使わず、扇風機を稼動させています。
風の通り道にワンコ1匹。

サラちゃん 「ぐー」
さすが。
居心地の良い場所はちゃんと分かっていらっしゃる
飼い主よりも快適な場所にいるサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
ユキチ家でもエアコンは使わず、扇風機を稼動させています。
風の通り道にワンコ1匹。

サラちゃん 「ぐー」
さすが。
居心地の良い場所はちゃんと分かっていらっしゃる

飼い主よりも快適な場所にいるサラちゃんに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
■ ガブガブサラちゃん

同居人 「サラちゃん、サラちゃーん」

サラちゃん 「やめろ!」

サラちゃん 「ウザイ!」

サラちゃん 「ウザーイ!」
あのー、ガッツリ咬まれてますけど

サラちゃん、しつこくされるとこんな風に怒ります。
もう甘噛みという言い訳のきかない歳です

いい加減、ガブガブは卒業しようよ~。
犬歯が刺さると結構痛い。
ぽちっとな↓

にほんブログ村
■ ステップアップクラス2回目
先週の土曜日、ステップアップクラスの2回目がありました。
この日はマテの強化ということで、オスワリやフセでマテさせて、
色々なことをやりました。
どんなことがあっても動かないのがマテだよ、と教えるために、
リード一杯離れてジャンプしてみたり、背中向けてみたり、
名前呼んでみたり、しゃがんでみたりしました。
サラちゃん、全部動かずにいることが出来ました!
また、フセをさせてワンコの上をまたぐ、というのチャレンジ。
これは強い信頼関係がないと出来ませんねぇ
サラちゃん、教室ではオヤツをガジガジさせつつ、何とかクリア。
でも、おうちに帰ってやったら出来ませんでした。
うーん、やっぱり怖いよねぇ。威圧感を感じるもの。
他には、この先あるテストの項目の1つ、「フセ・マテでかくれんぼ」も練習しました。
フセ・マテさせて、飼い主がついたての向こう側に隠れます。
動かずにいられたらOK。
サラちゃん、出来ました
同居人が一緒に姿を消したときにはワタワタしましたが、
そのうち、そういうゲームなんだと気付いたらしく、大人しく待てるようになりました。
それを見た先生が、
「サラちゃん、ついたての向こうがOKなら、今度はトイレに隠れてみましょう」
とおっしゃいまして、チャレンジしてみました。
が、トイレのドアを閉めたところで動いてしまいました
残念。
でも、もう少しで、マテさせたまま他の部屋に行くことが出来るようになりますね。
玄関で宅配便を受け取るときとか、活用できるようになるかな?
そしてこれもテスト項目の1つ。
椅子の下でのフセ・マテも練習しました。
が! サラちゃん、椅子の下に入ってくれず_| ̄|○ il||li
ひたすら椅子の足の匂いを嗅ぎまくっていました。
先生いわく「カーミングシグナルですね。怖いんでしょう」とのこと。
これは慣らすことから始めないと……
そういえば気が付いたんだけど、うちに椅子らしい椅子がなかった
(スツールならあるんだけどさ)
これは椅子を買ってくることから始めないといけない?

この日気付いたのは、サラちゃん、マテが得意になっているってこと。
しばらく前まで、お外でのマテが出来ない~、出来ない~って悩んでいたのに!
やっぱりお家でやった分だけ、結果が出るのね
次回はサラちゃんの本当の苦手分野、歩くことを中心に練習するそうです。
大丈夫かな~?

サラちゃん 「お外でのアイコンタクト、出来るようになってきたよ~」
そうねぇ、早く行きたくて、ウズウズしながらだけどね~。
帰宅後、サラちゃんをマテをさせて、ダンスしても動かないか試してみたユキチに
ぽちっとな↓

にほんブログ村
この日はマテの強化ということで、オスワリやフセでマテさせて、
色々なことをやりました。
どんなことがあっても動かないのがマテだよ、と教えるために、
リード一杯離れてジャンプしてみたり、背中向けてみたり、
名前呼んでみたり、しゃがんでみたりしました。
サラちゃん、全部動かずにいることが出来ました!

また、フセをさせてワンコの上をまたぐ、というのチャレンジ。
これは強い信頼関係がないと出来ませんねぇ

サラちゃん、教室ではオヤツをガジガジさせつつ、何とかクリア。
でも、おうちに帰ってやったら出来ませんでした。
うーん、やっぱり怖いよねぇ。威圧感を感じるもの。
他には、この先あるテストの項目の1つ、「フセ・マテでかくれんぼ」も練習しました。
フセ・マテさせて、飼い主がついたての向こう側に隠れます。
動かずにいられたらOK。
サラちゃん、出来ました

同居人が一緒に姿を消したときにはワタワタしましたが、
そのうち、そういうゲームなんだと気付いたらしく、大人しく待てるようになりました。
それを見た先生が、
「サラちゃん、ついたての向こうがOKなら、今度はトイレに隠れてみましょう」
とおっしゃいまして、チャレンジしてみました。
が、トイレのドアを閉めたところで動いてしまいました

でも、もう少しで、マテさせたまま他の部屋に行くことが出来るようになりますね。
玄関で宅配便を受け取るときとか、活用できるようになるかな?
そしてこれもテスト項目の1つ。
椅子の下でのフセ・マテも練習しました。
が! サラちゃん、椅子の下に入ってくれず_| ̄|○ il||li
ひたすら椅子の足の匂いを嗅ぎまくっていました。
先生いわく「カーミングシグナルですね。怖いんでしょう」とのこと。
これは慣らすことから始めないと……
そういえば気が付いたんだけど、うちに椅子らしい椅子がなかった

(スツールならあるんだけどさ)
これは椅子を買ってくることから始めないといけない?


この日気付いたのは、サラちゃん、マテが得意になっているってこと。
しばらく前まで、お外でのマテが出来ない~、出来ない~って悩んでいたのに!
やっぱりお家でやった分だけ、結果が出るのね

次回はサラちゃんの本当の苦手分野、歩くことを中心に練習するそうです。
大丈夫かな~?

サラちゃん 「お外でのアイコンタクト、出来るようになってきたよ~」
そうねぇ、早く行きたくて、ウズウズしながらだけどね~。
帰宅後、サラちゃんをマテをさせて、ダンスしても動かないか試してみたユキチに
ぽちっとな↓

にほんブログ村